「リレーアタック」とは、鍵穴に差し込まなくても車のドアを解錠したりエンジンをかけられる「スマートキー」の機能を悪用した自動車盗難の新しい手口。
わずか20ドルほどで販売されている特殊な機器を使い、車から出る微弱な電波を増幅させ、離れた場所にある鍵まで電波を中継(リレー)して解錠する。外国人窃盗団による被害が拡大している。
対処方法としては、自宅に鍵を保管する際、金属の箱などにしまうか、アルミホイルにくるんだりして、外に鍵の電波を検出されないようにすることで「リレーアタック」を防げるようだ。
自動車保険の車両保険は盗難も補償対象としています。車両保険の補償内容を一度点検してみてはいかがでしょうか?

FPコンパスファイナンシャルプランナー
1981年2月生(うお座)/神奈川県出身/東京造形大学デザイン科卒
1男1女の父/趣味:ランニング(月200km)登山、料理、筋トレ、社会人サッカー所属
印刷会社でデザイナーとして11年勤務。その後ソニー生命で5年、生命保険を取扱う。
2018年妻の病(がん)をきっかけに山形へ。経済的・精神的不安定な時に、頼れるのは国の社会保障と自分の蓄え、そして人のつながりだと痛感。この経験を活かし、困ったときに頼れる、困らない「しくみ」と「保障」を提供し続けます。
コメント