伊藤伸哉– Author –

-
似顔絵名刺を作成しました
スタッフの似顔絵名刺 スタッフの似顔絵を、私が心を込めて描き下ろし、新しい名刺を作成しました! 似顔絵入りの名刺は、初対面のお客様に顔と名前を覚えてもらいやす... -
DC(確定拠出年金)つみたて状況 75ヶ月目 20%超え
弊社では退職金のつみたてで、「確定拠出年金」を利用しています。筆者は運用開始して75ヶ月(6年3ヶ月)が経過いたしました。ここ最近は日本株に見られるように、連動... -
モバイルバッテリー火災にご注意を
令和7年7月23日の朝のニュースで、電車内でモバイルバッテリーを使用していた女性のモバイルバッテリーが発火し、電車が一時停止する事態が発生しました。幸い大きな被... -
【介護は一人で抱え込まない!】家族みんなが笑顔でいられる「負担軽減」の知恵とお金
こんにちは! FPコンパスの伊藤です。 前回のメルマガでは、私の母の経験も踏まえ、介護が突然始まり、想像以上にお金がかかる現実をお話ししました。介護は、ご本人だ... -
【50代から知る】「介護のお金」はいくら必要?FPが教えるリアルと賢い準備術
こんにちは! FPコンパスの伊藤です。 親御さんのこと、そしてご自身の将来のこと…「介護」という言葉に、漠然とした不安を感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。介... -
【50代女性へ】入院・手術でお金はいくら必要?見落としがちな「盲点費用」と賢い備え
こんにちは! FPコンパス伊藤伸哉です。 これまでの記事で、医療費の全体像、がん治療、先進医療についてお話ししてきました。今回は、多くの病気で直面する可能性のあ... -
山形新聞 なるほど新FPのはなし #2
当社代表の武田幸夫が、令和7年5月31日(土)より新たな執筆者として記事を担当することとなりました。7月12日(土)の記事は『知って賢くお金をつかう』です。 ぜひご... -
【50代女性へ】「最先端医療」は夢?「先進医療」のリアルとお金の話
本文: こんにちは! FPコンパス伊藤です。 前回のブログでは、「がん治療」には標準治療以外に「未承認薬」や「先進医療」といった選択肢があること、そして保険適用外... -
【50代女性へ】「がん」とお金。漠然とした不安を解消する、具体的な費用と備え方
本文: こんにちは!FPコンパス伊藤伸哉です。 前回のブログでは、高額療養費制度が心強い味方である一方で、食事代や個室代、そして月をまたぐ治療費など、意外な自...